前回の投稿からかなり時間が経ってしまいました。
もうブログを閉じても良いと思いましたが、僅かな変化があったのでまた再開しようと思います。
このブログはTwitterやInstagramのようにキャッチーなコピーを乗せてネットの注目を集めることが目的ではなく、私の退屈な日常の思考やトピックを書き記すだけの「日記」がわりのメモ帳だったけど、少しだけ高尚な目的を持たすことにしようと思います。
“あらためて問う、持続可能社会とは?” の続きを読む
横文字の弊害
今日行きつけのカフェで一つの笑い話がありました。
新型コロナの影響で店の入り口に「ソーシャルディスタンス」の注意喚起する貼り紙をしたところ、「ソーシャルダンス」が出来るお店と勘違いして入店して来たお客さんがいたそうです。 “横文字の弊害” の続きを読む
プロローグ
はじめの一歩。
新型コロナの流行で自分に出来ることを探したらこの「ブログを書く」ことに行き着きました。
ブログのタイトルは林檎と科学とフットボールですが、林檎はApple製品のこと、科学はそのまま、フットボールはいわゆるサッカーです。私は今現在現役の草サッカープレイヤーです。 “プロローグ” の続きを読む